更新日: 2005.1.18

畳の素材として知られる“い草”を使ってクリスマスリースを一緒に創ってみませんか。
創っている時はもちろん、飾った後も、室内にい草の香りが漂います。

い草の香りは、心を“ほっ!”とさせる効果があります。
また、い草には室内の空気をきれいにしてくれる効果もあります!

 
畑中先生のい草を使った作品
今年はどんなリースを作るのか お楽しみに♪

 
 【 日 時

 平成16年 12月12日(日) 13:30〜16:30 (13:00より受付)

 【 場 所

 稲城市第二文化センター (3階 講座室)
  〒206−0812
  東京都稲城市矢野口1780番地 Tel:042−378−0567
   ※JR南武線 矢野口駅より徒歩約15分
   ※京王相模原線 京王よみうりランド駅より徒歩約5分。

 【 内 容

 1.クリスマスリースづくり
    講師:畑中 登志江(いぐさコーディネーター)
 2.フリータイム
    お茶を飲みながら、創った感想などを語り合いましょう。

 【 参加費

 ◆参加費(材料費込み)1,000円
 ◆定員30名 <小学生以上 親子での参加も大歓迎です!>
   ※ 12月8日(水)締め切りです。お早めにご連絡ください。
     

 申し込み・問合せ先

  ※代表者のお名前、参加人数、連絡先(住所、電話番号)をご記入の上、
   下記の所へ E-mailまたはFaxにてお申し込み下さい。

  ◆稲城ケナフの会
    会長:坂元 明 Fax:042−377−8639
  ◆畳LIFE STYLE 事務局(楓林環境情報サービス内 担当:林)
    Fax: 048−463−1850
    E-mail: fuurin@hkg.odn.ne.jp

   

  共 催 : 稲城ケナフの会
       : 
畳LIFE STYLE い草小物研究会  

 


  
  【
い草を使った小物作りの様子
 ★ 日 時:2004年12月12日(日) <クリスマスリース作り>
    場 所:稲城市第二文化センター(東京都)
    共 催:稲城ケナフの会、 畳Life Styleい草小物研究会


     
     


 ★ 日 時:2003年12月21日(日) <クリスマスリース作り>
   場 所:みなとNPOハウス2階 
        NPO法人日本ケナフ開発機構 事務所内(東京都港区)
   主 催:畳Life Styleい草小物研究会 
   協 賛:NPO法人 日本ケナフ開発機構

   

        

 ★ 日 時:2002年1月19日(土)
   場 所:水海道市立生涯学習センター(茨城県)
   主 催:いばらき園芸療法研究会
       『園芸療法のためのクラフト講座(い草を使った草履作り)』


      
        

 

copyright(c)2002-2005 Kenichi Hayashi All rights reserved.